エコテクノルーフ
安心・長持ち・エコですっきり美しい屋根材型太陽光発電システム
軽く丈夫で長寿命な先端屋根材と信頼性の高い太陽電池が一体化。
すっきり美しい外観と屋根面積をフルに活用できるパワフル発電が、 おしゃれで工コなスマートライフにぴったりです。
構造図
製品特徴
タフで軽量、ローメンテナンスな屋根材型太陽電池パネル
従来の住宅用太陽光発電システムは、建物への重量負担や、設置後の屋根のメンテナンスなどが課題でした。「工コテクノルーフ」は屋根材そのものが太陽電池パネルの機能を備えているため、建物に負担をかけることなく屋根葺きと同時に施工が完了し、メンテナンスも容易です。
瓦、スレートなど、既存の屋根材の上に別途架台を設置し、太陽電池パネルをつける従来工法は、屋根の状況や施工技術によっては建物に影響が出る場合がありました。「工コテクノルーフ」は屋根材や防水ラインを傷めることなく、太陽電池パネルを設置することができます。 |
|
 |
「工コテクノルーフ」はアルミニウムと強化ガラスを基本として製作され、瓦よりも 45kg/m2、スレートよりも15kg/m2も軽量です。重い屋根は、重心が高くなり地震による住宅への負荷が大きくなります。
また、重い屋根は構造体への負担を大きくし、住宅の建設費用もかさみます。軽量な「工コテクノルーフ」を使用することでコストダウンと地震に強い家造りが可能です。 |
 |
■屋根葺き材の長寿命化
従来の屋根材は、葺き替え、塗り替えなど定期的なメンテナンスのためにかなりのコストがかかりました。「工コテクノルーフ」 は耐久性に優れたアルミニウムと強化ガラスが基本的な構成材料です。また、屋根材どうしの接合部分の止水にはコーキング材などの消耗品を一切使っていません。 そのため、維持費の負担や環境への負荷も削減することができます。 |
■屋根の長寿命化
野地板は木材を原料として作られているので湿気には弱いものです。「工コテクノルーフ」には空気層が設けられ、空気の流れを確保して湿気を排出するので野地板の劣化を低減します。また優れた止水性能により野地板への雨水の浸入を防いでいるので長寿命化に貢献します。
長寿命でエネルギーを生み出す「工コテクノルーフ」は、ライフサイクルコストから考えると大変にお得です。 |
 |
※容量8kWの「工コテクノルーフ」を設置した場合と、化粧スレート屋根を施工した場合のライフサイクルコストを比較してみました。
化粧スレートは10年で塗り替え、20年で葺替え。「工コテクノルーフ」は、年間発電量が8.800kWhとなり、内65%を余剰電力として売電、
残35%を自家消費、売電価格は38円/kWh(平成25年度設定値)。11年目以降24円/kWh、自家消費電気量24円/kWh (平均的電気料金)と
仮定して試算しております。 |
屋根断熱には断熱材に浸入する水分を排出する空気層が必要です。「工コテクノルーフ」の下にある空気層は、太陽電池の温度を下げるとともに、野地板周辺の湿気を排出する役割を果たします。太陽電池のクールダウンと屋根断熱の排出空気層を兼用することにより、構造を単純化して作業の手間と建設コストの削減にも役立ちます。 |
|
[工コテクノルーフでの納まり] |
 |
(工コテクノルーフでは防風材が野地板、野地板が太陽電池に相当する) |
|
屋根にムダなく設置して、しっかり発電
従来の住宅用太陽光発電システムの場合、新築であっても屋根を葺いてから太陽電池パネルをのせてとめつけることになります。「工コテクノルーフ」は屋根材型太陽光発電システムのため施工が容易で、すっきり美しく経済的です。 屋根を傷める心配がなく、屋根一面が太陽電池パネルで覆われるため、日照を無駄なく利用できるので効率的です。
 |
|
 |
一般の屋根材+太陽電池パネル |
|
|
● |
屋根材をきれいに葺きます。その上に架台を設置し、さらに太陽電池パネルを設置します。工事が2度手間になり、コストもかかります。 |
● |
屋根の形とパネルサイズの関係から、どうしてもデッドスペースが残り、屋根への日照を生かしきれません。 |
|
|
エコテクノルーフ®の場合 |
|
|
● |
最初にルーフィングを敷いてアルミ桟を取り付けます。
次に太陽電池パネルを巌め込めば 「工コテクノルーフ」の屋根工事も同時に完了します。工事期間もコストも大幅に削減できます。 |
|
|
|
品質試験
厳しい環境にも耐える高品質
「工コテクノルーフ」は厳しいテストをクリアし、風雨や積雪にも長期間耐える耐久性と堅牢さが証明されています。
 |
|
防火認定
「工コテクノルーフ」を屋根材として使用していただくので、飛び火認定を取得いたしました。[認定番号:DR1791 ~ DR1795] 防火地域、準防火地域にも設置が可能です。 |
|
|
|
 |
|
荷重試験
1m2あたり 1500kgの砂袋を乗せて積雪による上からの荷重に問題なく耐えることを確認しました。積雪2.5m地域まで、安心してご使用いただけます。風による荷重も建築基準法を満たすことを確認しました。
※写真は正荷重試験です。 |
|
|
|
 |
|
長期耐候性試験
夏季は高温、冬季は降雪が多く寒冷な北海道旭川市の道立北方建築研究所敷地内に設けた模擬屋根で、積雪や滑雪、 凍結、すが漏れなどの諸現象、湿度や温度などが野地板などヘ与える影響の連続試験を行っています。「工コテクノルーフ」 本体だけではなく屋根への影響も評価しています。 |
|
|
|
 |
|
降雨試験
屋根に関わる製品にとって降雨試験は基本中の基本です。 風雨下に於ける止水性能を試験評価します。 |
試 験 条 件: |
散水量4L/分、時間降水量240mm/h、風速40m/S
降雨時最大風速を想定して20分間 |
社内判定基準: |
ル-フィング上で1m以上の流水痕跡がないことを確認しています。 |
|
|
|
|
 |
|
ネジ引き抜き試験
野地板にアルミ桟を固定する木ビスの引き抜き強度を測定します。風による負荷重に対するもので、計算値の約2倍の強度を設計基準にしています。 |
保証制度
長く安心してご利用いただける保証制度
長く安心してご利用いただくために、太陽電池パネルの発電性能だけでなく、落雷、火災などによる破損や異常気象などによる日照不足まで幅広く保証。万一の故障にも迅速に対応します。
 |
施工したすべての太陽光発電システムをしっかりサポート
高島住宅用太陽光発電システムの取扱説明書および本体貼付ラベルなどの注意書きに従い、正常に使用したにもかかわらず、不具合が生じた場合は、無償で修理、 または代替品と交換します。 |
太陽電池モジュール出力保証 |
 |
太陽電池モジュールの出力性能を10年間保証
導入から長期にわたって発電し続ける信頼性が求められる太陽光発電システム。「工コテクノルーフ」はその信頼性の証として設置から10年間出力性能を保証します。
※出力保証範囲は公称最大出力値(※JIS規格)の90%以上(設置から10年間) |
|
システム保証 |
|
 |
パワーコンディショナなど基本的なシステムを10年間保証
パワーコンディショナ、接続箱、ケーブルなどに対しては、設置から10年間システム保証をします。正常に使用していたにもかかわらず故障、不具合が発生した場合には、修理、または代替品との交換により対応します。
※昇圧ユニット、カラーモニターはシステム保証の範囲外です。 |
|
|
止水保証 |
 |
「工コテクノルーフ」の止水性能を10年間保証
降雨や降雪によって、「工コテクノルーフ」から屋内ヘ漏水が発生しないことを10年間保証します。
※工コテクノルーフ周辺屋根材からの漏水は保証範囲外です。 |
|
 |
|
 |
落雷、火災、台風などによる太陽光発電システムの損害を設置から10年間補償
【主な対象となる損害】
●火災、落雷、破裂、爆風、風、霰、雪災
●高潮・洪水・土砂崩れなどの水災
●建物外部からの物体の飛来・衝突 |
【対象とならない損害の例】
●戦争、外国の武力行使、内乱、暴動に起因する
損害
●地震・噴火、これらによる津波によって生じた損害 |
|
|
※本補償は、高島(株)と東京海上日動火災保険(株)との間で締結される動産総合保険(商品付帯動総)契約に因るものです。
 |
|
 |
万が一の異常気象などで年間の日照時聞が基準値を下回った場合、高島が業界で初めて導入した「お天気補償」が日照時間に対応して最大25万円まで補償
|
【補償期間】
●設置から5年間、1年間あたり最大5万円まで
【補償基準】
気象庁公表データによる10年間の日照時間平均
値から基準値を割り出し、実際の年間日照時聞が
この基準値を下回った場合、1時間につき100円を
補償します。 |
●日照時間の基準値は、各都道府県ごと
に異なります。
●基準値は一年ごとに更新されます。
●基準値を下回った時間が30時間未満の
場合、補償金はお支払いしません。 |
|
|
お客様サポートデスク
「故障?」そんなときはサポートデスクヘ
いつまでも安心して太陽光発電をご利用いただくためにお客さまサポートデスクを設けました。
ちょっとした疑問から「故障かも?」のお問い合わせまで、まずはお電話ください。
専門のスタッフが親身に対応いたします。
|
スマイルソーラーサポートデスク: |
 |
0120-232-024(受付時間:月~金9:00~17:00) |
|
出張点検サービス
故障・不具合にすばやく対応
全国のサービス拠点から専門スタッフが伺います
お電話で解決できない問題が発生した場合には、担当者がご自宅に
調査に伺います。全国の拠点から経験豊富な専門スタッフが直行。
迅速・丁寧に対応します。 |
仕 様
仕様表
モジュール |
標準モジュール |
八一フモジュール |
形式番号 |
ETRO1SY |
ETRO1SN |
ETRO1HY |
ETRO1HN |
雪止め |
有り |
無し |
有り |
無し |
表面材料 |
強化ガラス 3.5mm |
フレーム材料 |
アルミニウム/ブラックアルマイト仕上げ |
働き寸法 |
1365 x 700 |
1365 x 380 |
重量 |
11 Kg |
6.8Kg |
屋根の適用句配 |
2/10~10/10 |
積雪対応条件 |
2.5m以下 |
設計荷重(積雪) / (風) |
+7,500Pa/-4,000Pa |
品質保証 |
10年 |
止水保証 |
10年 |
モジュール適用等級 |
A |
火災安全特級( IEC61730- 2) |
C |
セーフティクラス (IEC61140) |
‖ |
セル種類 |
多結晶シリコン |
公称最大出力 |
130W |
65W |
公称最大出力動作電圧 |
15.99V |
7.98V |
公称最大出力動作電流 |
8.16A |
8.13A |
最大システム電圧 |
300V |
公称開放電圧 |
20.13V |
10.06V |
|
型式 |
KP-CM2-D |
画面 |
5.7インチ液晶ディスプレイ |
表示内容 |
発電、消費、買電、売電、
環境換算 CO2/石油) 省エネガイド機能 |
データ通信方式 |
無線/有線(切替え式) |
設置方法 |
卓上設置/壁画固定 |
定格入力電圧 |
DC6V |
最大消費電力 |
6W以下 |
使用環境条件
外形寸法 |
-10~+40℃、25~85%
160 x127 x 33mm |
重量 |
約320g |
|
型式 |
KP40K2 |
KP55K2 |
出力 |
連系 |
4.0kW |
5.5kW |
自立 |
1.5kVA |
1.5kVA |
定格入力電圧 |
250V |
250V |
入力電圧範囲 |
DCO~385V |
DCO~385V |
最大入力電圧 |
DC385V |
DC385V |
定格出力電圧 |
AC202V |
AC202V |
定格出力周波数 |
50/60Hz |
50/60Hz |
電力変換効率 |
95% |
95% |
絶縁方式 |
卜ランスレス方式 |
卜ランスレス方式 |
使用温度範囲 |
-10~+40℃ (氷結なきこと) |
-10~+40℃ (氷結なきこと) |
使用湿度範囲 |
25~85% (結露なきこと) |
25~85% (結露なきこと) |
外形寸法 |
460 x 280 x131 mm |
550 x 280 x 161 mm |
重量 |
13.5kg |
18kg |
設置場所 |
屋内 |
屋内 |
相数 |
単相2線式(連系は単相3線式) |
単相2線式(連系は単相3線式) |
対応力ラーモニタ |
KP-CM2-D |
KP-CM2-D |
|
●電力変換効率は JIS C8961 に基づく定格負荷効率です。 |
接続箱 |
型式 |
KTN-CBS4C-M-N |
回路数 |
4回路 |
入力電圧範囲 |
DC0~300V (開放電圧DC450V) |
定格入力電流 |
10A (1回路毎) |
外形寸法 |
264 x 294 x 108mm |
重量 |
3.6kg |
設置場所 |
屋外または屋内 ※ただし直射日光の当たらない場所 |
|
型式 |
KP-ST3-1 |
回路数 |
1 回路 |
入力動作電圧 |
DC40~320V |
定格出力電圧 |
DC250V |
最大出力 |
1.15kW |
電力変換効率 |
97%以上 |
外形寸法 |
180 x 300 x124mm |
重量(取付金具を含む) |
4.2kg |
設置場所 |
屋外または屋内 |
|
 |
地球に優しい屋根材開発に取り組み40年
株式会社吉岡は屋根材の専門メーカーとして、40年以上にわたり、軽く、丈夫で通気性や断熱性にすぐれ、 環境に優しい屋根材開発を目指してきました。 時代のニーズを先取りし、快適で工コな住まいづくりを目指して開発した「工コテクノルーフ」は屋根材メーカーとしての技術とこだわりが活かされています。
http://www.woodpiece.co.jp |